今回は「つき朋」様にお話を伺いました!

イートインコーナーもある地域のお惣菜屋さん。ショーケースに並ぶ惣菜は常時15~18品。地元で長く愛されているお惣菜屋さんです。地域の食堂として、また団らんの場を提供したいという思いから、イートインコーナーを設置。ごはんやみそ汁も販売しているため、お惣菜と一緒に楽しむ常連さんも。
Q.
メニューのこだわりは?
当店は旬の野菜にこだわり、野菜を中心にした献立作りを心がけています。新鮮な野菜のお
いしさを味わっていただきたいので、カット野菜は使いません。できるだけ家庭的な味付けを
提供したいという思いから、だしは鰹と昆布からとり、マヨネーズやドレッシングなども手作
りしています。塩分控えめで添加物を使っていないので、どなたにも安心して召し上がってい
ただけます。シェフトモをご利用いただいているお客様は、お子さんのいるご家庭が大半です。
『普段なら食べない野菜を子どもが食べてくれた』『苦手な魚を食べた』などと言っていただけ
ると、喜びもひとしおですね。
Q.
テイクアウトのための工夫はありますか?
味が混ざらないようにすることと、温めたいものだけ温め直しができるよう、おかずは1品ごと容器を分けています。汁もれしにくい深めの容器を使っているので量が少なめに見えますが、器に盛るとボリュームたっぷりです。
Q.
おかずづくりで意識していることは?

副菜で人気のメニューは白あえとひじきです。お子様にも好評で、キッズメニューとして竜田揚げとひじき、ポテトサラダを用意しています。大人用は主菜1品と野菜をふんだんに使った副菜2品を基本にしています。

STAFF VOICE

つき朋さんのお野菜たっぷりの白和えを初めて食べたとき感動しました。
ごまの甘みがたっぷりで、お店を訪問した際は必ず買っています。
食材にこだわり、添加物も不使用なお惣菜は子供にも安心して食べさせられます。