top of page
INTERVEW

\加盟店インタビュー/

Vol.20  東日本橋 かどわき【馬喰町】

今回は「東日本橋 かどわき」様にお話を伺いました!





店主みずから毎日豊洲に足を運び、鮮度と旬にこだわった食材を厳選。国産の天然ものだけを使った刺し身や魚料理が人気です。


昼は8種類のおかずから2品を選べるランチが好評。夜は旬の魚を居酒屋プライスで楽しめる、貴重なお店です。










Q.

メニュー・食材のポイントは?


同じお客様が週に2回、3回と利用してくださったときにも、副菜がかぶらないようにするため、副菜2品は固定のメニューにせず『本日の副菜』にしています。シェフトモのおかずのお客様からは、『子どもがひじきを全部食べてくれた』という話も聞きました。主菜で使う魚の干物は信頼のおける専門店から仕入れており、よい食材でご用意しています。じっくり焼き上げた干物のおいしさを、ぜひご家庭で楽しんでいただきたいですね。できたてを提供したいので、それぞれのお客様が受け取りに来る時間に合わせて、調理しています。



Q.

量や調理のこだわりはありますか?


持ち帰り用のパックに入っている状態だと少なめに見えますが、皿に盛りつけたときの副菜は、店内で提供している小鉢の倍のボリュームがあります。揚げ物は店で衣をつけて揚げた自家製です。




Q.

包装容器で工夫していることは?


パックはコストを抑えて、その分を食材の種類やボリュームにかけたいと考えています。容器や包装は簡素になっていますが、パックに主菜が収まりきらない場合や、汁気のあるもの、遠方の方には、ラップで包んでお渡しします。















STAFF VOICE



お子様がひじきを完食されたエピソードにほっこりします。

子供の好き嫌いには頭を悩ませますよね。

丁寧な食材選びに始まり、おいしい和食を惜しみなく

提供してくださる門脇さんだからこそ、

「子供が食べてくれる」喜びを伝えたくなってしまいます。


bottom of page